AmazonでMoto G4 Plusがセールしています。
今回の18,817円という価格は型落ちの機種ですが安いとは思います。
スマートフォンにはSIMカードが付属していますが契約の必要はありません。当然契約するのも自由です。
Moto G4 Plus

スペック
| メーカー | Motorola |
|---|---|
| カラー | ホワイト、ブラック |
| OS | Android 6.0.1 Marshmallow |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 617(オクタコア) |
| カメラ | リアカメラ: 約1,600万画素 F2.0 レーザーオートフォーカス、位相差オートフォーカス、デュアル LED フラッシュ フロントカメラ: 約500万画素 F2.2 |
| サイズ | 153×76.6×7.9 mm ~ 9.8 mm |
| 重さ | 157g |
| バッテリー | 3000mAh |
| microSDスロット | microSDXC |
| ストレージ | 32GB |
| メモリー | 3GB |
| ディスプレイ | 5.5インチ 1920 x 1080(FHD) |
| 対応周波数 | LTE Band 1/3/5/7/8/19/20/28/40
3G Band 1/2/5/8/19 GSM 850/900/1800/1900MHz |
| SIMスロット | microSIM×2 |
| 同時待ち受け | LTEと3Gの同時待ち受けに対応 |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n |
| Bluetooth | バージョン4.1 LE |
| センサー | 加速度計 ジャイロスコープ アンビエントライト |
| 指紋認証 | 対応 |
紹介
Moto G4 Plusの特徴はLTEと3Gの同時待ち受けに対応している点です。通話用に分けていた携帯をまとめる等の使いみちが考えられます。microSDスロットがSIMスロットと別なのも嬉しい点です。
Moto G4 Plusの初期OSはAndroid 6.0.1 MarshmallowですがMoto G4 PlusにはすでにAndroid 7.0 Nougatのアップデートが来ています。
ソフトウェア面はほとんど素のAndroidを搭載しているのでメーカーカスタマイズが好きでない方におすすめ出来ます。
搭載SoC(CPU)のSnapdragon 617は今ですとMoto G5に搭載されているSnapdragon 430と同じくらいの性能です。
Moto G5の方が新しいですが性能が良いわけではないのでどちらが良いかは新しさを取るかメモリー容量やカメラの画質などを取るかで判断が別れると思います。

ピュアAndroid搭載 Motorola Moto G5 レビュー
Motorola Moto G5を購入しましたのでレビューいたします。この機種の特徴はFHDディスプレイ、ほとんど素のA...
価格、情報は9月2日時点ものです。

コメント