AmazonでHuawei P9 Liteが14,800円にセールしています。価格はカラーよって違います
安くなっているのはSIMカードが付属した商品ですが、契約しなくて良いので今使っているスマートフォンからSIMカードは同じままで端末だけ買えたい方も問題ありません。
結構安いと思います。
こちらでHuawei nova liteがセールしているのでチェックしてみては如何でしょうか。

【最大1万6千円off】gooSimseller「オータムセール」開催 ZenFone 3、ZenFone 3 Max、P10 Lite、nova Liteが特価
gooSimseller本店、gooSimsellerYahoo!ショッピング店、gooSimseller楽天市場店で「...
Huawei P9 Lite
スペック
| メーカー | Huawei |
|---|---|
| カラー | ゴールド、ホワイト、ブラック |
| OS | Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0 |
| カメラ | リアカメラ 1,300万画素 F2.0 フロントカメラ 800万画素 F2.0 |
| サイズ | 約146.8 × 72.6× 7.5mm |
| 重さ | 約147g |
| ディスプレイ | 5.2インチ 1920 1080 FHD IPS |
| SoC | Huawei Kirin650 オクタコア |
| メモリー | 2GB |
| ストレージ | 16GB |
| microSDスロット | microSDXCまでの対応 |
| バッテリー | 3,000mAh |
| 対応周波数 | GSM 850/900/1800/1900MHz
3G B1/5/6/8/19 LTE B1/3/5/7/8/19/28/40 |
| SIMスロット | Nano SIM x 2 |
| Blutooth | 4.1 BLE |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n |
| センサー | 加速度, コンパス, 環境光, 近接センサー |
| 指紋センサー | 搭載 |
| 付属品 | マイク付イヤホン、ACアダプタ、USBケーブル 、クリアケース、クイックスタートガイド 、保証書 |
紹介
最近、後継機種のHuawei P10 Liteが出ました。SoC(CPU)の性能差は少ない様ですが、メモリやストレージ容量で差がありまた、Huawei Quick Chargeに対応しているので充電が速いなどの違いもあります。
更にキャリアグリケーション(複数の帯域を束ねて高速に通信する技術)に対応し、au VoLTE(アップデートでの対応)も使えるようになりました。
その分価格も高価で、定価ではHuawei P9 Liteが値下がりした分1万円程度の差があります。
スペックの違いが気にならないようでしたらHuawei P9 Liteも良いと思います。
Huawei P10 Liteの詳しいレビューはこちらをご覧下さい。

Huawei P10 LiteとHuawei novaの実機比較レビュー
Huawei P10 LiteとHuawei novaでどちらを買うか悩んでいる方が多いようなのでどちらも持っている私...
購入リンク
価格、情報は10月27日時点のものです。



コメント