私も購入したHuawei Mate 10 Proをどこで購入するのが安いのかまとめてみようと思い書きました。
Huawei Mate 10 Pro
スペック
| メーカー | Huawei |
|---|---|
| カラー | ミッドナイトブルー、チタニウムグレー |
| OS | Android. 8.0 Oreo / EMUI 8.0 |
| カメラ | リアカメラ RGBセンサー 1200万画素 f1.6 リアカメラ モノクロセンサー 2000万画素 光学手振れ補正、デュアルLEDフラッシュ、2倍ハイブリッドズーム、 像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプス AF フロントカメラ 800万画素 F2.0 |
| サイズ | 約154.2×74.5×7.9 mm |
| 重さ | 約178g |
| ディスプレイ | 約6.0 2160×1080 FHD+ 18:9 有機EL NTSC 112% |
| SoC | Huawei Kirin 970 +i7 コプロセッサ オクタコア |
| メモリー | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| バッテリー | 4000mAh |
| 対応周波数 | FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/ 20/26/28/32TDD-LTE Band 34/38/39/40/413G Band 1/2/4/5/6/8/19TD-SCDMA Band 34/39GSM 850/900/1800/1900MHz2CCA/3CCA 対応下り最大500Mbps 上り最大50Mbps |
| VoLTE | SoftBank VoLTE対応 |
| 同時待ち受け | LTEとLTEの同時待ち受けに対応 |
| SIMスロット | nanoSIM×2 |
| Blutooth | 4.2 with BLE (aptX/aptX HD/LDAC 対応) |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
| 指紋センサー | 搭載 |
| USB | USB Type C USB3.1 (DisplayPort 1.2 対応) |
| 防水防塵 | IP67 |
| センサー | 加速度センサー、コンパス、ジャイロセンサー、環境光センサー、 近接センサー、HALLセンサー、気圧センサー、赤外線リモコン |
| 付属品 | USB-Cハイレゾイヤホン、USB-C to 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ、 クリアケース、ACアダプター、USBケーブル ( A to C )、クイックスタートガイド |
紹介
Huawei Mate 10 ProはHuaweiフラグシップスマートフォンで本格的な防水機能に対応したモデルです。主な特徴はDSDV、ベゼルレスデザインなどです。
外見などの詳細な情報は下記のレビューを参考にして下さい。
参考 DSDV、防水防塵対応「Huawei Mate 10 Pro」レビュー
価格比較表
| 店名 | 価格 | キャッシュバック (最大) |
ミッドナイトブルー (在庫) |
チタニウムグレー (在庫) |
|---|---|---|---|---|
| ショッピングサイト | ||||
| Amazon |
チタニウムグレー 87,216円
ミッドナイトブルー87,282円 |
× | ○ | ○ |
| goosimSeller (本店 |
86,184円 | × | ○ | ○ |
| ひかりTVショッピング | 87,282円 | × | × | ○ |
| MVNO(格安SIM) | ||||
| 86,184円 | 10,000円 (Amazonギフト券) |
○ | ○ | |
| 88,800円 | 20,100円 | ○ | ○ | |
| OCN モバイル ONE |
75,384円 | × | ○ | ○ |
| 86,184円 | 10,100円 | ○ | ○ | |
| 楽天モバイル | 96,984円 | 20,000円(割引) | ○ | ○ |
| イオンモバイル |
96,984円 | × | ○ | ○ |
| 95,040円 | × | ○ | ○ | |
ショッピングサイト紹介
Amazon
それなり安く届くのが速いので速く欲しい方は良いと思います。
goosimSeller
楽天市場、Yahooショッピングでも同じ価格で販売しているので楽天やYahooショッピングのキャンペーンを利用すると安く買えると思います。
SIMパッケージが付属していますが特に契約する義務は特にありません。
ひかりTVショッピング
クーポンを多く配布しているサイトです。また、ドコモユーザ以外も使えるdケータイ払いのキャンペーンがありお得に買える事が多いです。
詳細な情報は下記の記事を読んで下さい。
参考 ひかりTVショッピング割引クーポンコード配布中1月更新
MVNO(格安SIM)紹介
IIJmio
IIJmioでの価格は86,184円です。キャッシュバックキャンペーンの条件は音声プランをHuawei Mate 10 Proと同時に申し込む事です。
進呈時期は2018年5月下旬から6月下旬の間でメールにて連絡となります。
SIMパッケージの利用や店頭での申込みは対象外となりますのでご注意ください。
キャンペーンは2018年2月6日までとなります。
NifMo
NifMoでの価格は88,800円です。音声プランで13GBプランの場合20,100円のキャッシュバックが貰えます。
SIMカード到着月を含む6カ月目までにデータ容量の変更を行うとキャッシュバックの対象外となります。
OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEはキャッシュバックキャンペーンはないですが、75,384円と一番安いです。速度的にはオススメは出来ないですが半年間の最低契約期間で短めなので良いと思います。
エキサイトモバイル
86,184円とそこそこ安い方です。キャッシュバックは音声プランでの契約で10,100円を利用開始月を含む13ヶ月目キャッシュバックとなっています。
楽天モバイル
楽天モバイルは値引きはないですがスーパーホーダイを契約すると2年契約で1万円引き、3年契約で2万円引きとなります。
まとめ
ショッピングサイトではgoosimSellerとひかりTVショッピングで自分が持っているポイントやクレジットカードで好みで選ぶと良いと思います。
MVNO(格安SIM)ではOCNがおすすめかと思います。データ容量を多く使う場合はNifMoのキャッシュバックキャンペーンがお得になると思います。
| 店名 | 価格 | キャッシュバック (最大) |
ミッドナイトブルー (在庫) |
チタニウムグレー (在庫) |
|---|---|---|---|---|
| ショッピングサイト | ||||
| Amazon |
チタニウムグレー 87,216円
ミッドナイトブルー87,282円 |
× | ○ | ○ |
| goosimSeller (本店 |
86,184円 | × | ○ | ○ |
| ひかりTVショッピング | 87,282円 | × | × | ○ |
| MVNO(格安SIM) | ||||
| 86,184円 | 10,000円 (Amazonギフト券) |
○ | ○ | |
| 88,800円 | 20,100円 | ○ | ○ | |
| OCN モバイル ONE |
75,384円 | × | ○ | ○ |
| 86,184円 | 10,100円 | ○ | ○ | |
| 楽天モバイル | 96,984円 | 20,000円(割引) | ○ | ○ |
| イオンモバイル |
96,984円 | × | ○ | ○ |
| 95,040円 | × | ○ | ○ |
コメント