UQ mobileは2017年の春モデル3機種を発表しました。今回発表されたのは京セラの泡ハンドソープでも洗えるようになったDIGNO W、フィーチャーフォン型のDIGNO Phone更にZTEのBLADE V770こちらはドルビーオーディオ対応を売りにしています。
ZTEは私の記憶ですと旭化成のAKシリーズのDACを搭載していて音質をアピールすることが多かったと思いますが、今回のBLADE V770には特に記載はないようでまた海外版でも記載はないのでオーディオ用のDACは載せていないように思われます。
スペック
DIGNO W

| メーカー | 京セラ |
|---|---|
| カラー | ブルー、ホワイト、ピンク |
| OS | Android 7.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 430(オクタコア) |
| カメラ | リアカメラ: 約1,300万画素 フロントカメラ: 約500万画素 |
| サイズ | 約71 × 142 × 10.4mm(幅×高さ×厚さ) |
| 重さ | 約159g |
| バッテリー | 3,000mAh |
| 連続通話時間 | au VoLTE:約1,300分 |
| 外部メモリ 推奨最大容量 | 200GB microSDXC |
| ストレージ | 16GB |
| メモリー | 2GB |
| ディスプレイ | 約5.0インチ1,280 ×720(HD) |
| 防水 | IPX5/IPX8 |
| 防塵 | IP5X |
| 耐衝撃 | 対応 |
| 対応周波数 | 800MHz、2GHz、2.5GHz |
| テザリング | 対応 |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | バージョン4.2 |
| テレビチューナー | ワンセグ対応 |
| お財布(FeliCa) | 対応 |
| SIMスロット | nanoSIM×1 |
| 発売時期 | 3月上旬発売予定 |
DIGNO Phone

| メーカー | 京セラ |
|---|---|
| カラー | グレイ、ホワイト |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 210(クアッドコア) |
| カメラ | リアカメラ: 約800万画素 |
| サイズ | 約113×51×16.7mm(幅×高さ×厚さ) |
| 重さ | 約130g |
| バッテリー | 1500mAh |
| 連続通話時間 | au VoLTE:約530分 |
| 外部メモリ 推奨最大容量 | 32GB microSDHC |
| ストレージ | 8GB |
| メモリー | 1GB |
| ディスプレイ | 3.4インチ(サブディスプレイ搭載) |
| 防水 | IPX5/8 |
| 防塵 | P5X |
| 耐衝撃 | 対応 |
| 対応周波数 | 800MHz、2GHz |
| テザリング | 対応 |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n |
| Bluetooth | バージョン4.1 |
| テレビチューナー | ワンセグ対応 |
| お財布(FeliCa) | 対応 |
| SIMスロット | nanoSIM×1 |
| 発売時期 | 3月下旬発売予定 |
BLADE V770

| メーカー | ZTE |
|---|---|
| カラー | ゴールド、グレー |
| OS | Android 6.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 617(オクタコア) |
| カメラ | リアカメラ: 約1,300万画素 フロントカメラ: 約500万画素 |
| サイズ | 約147×72.5×7.6mm(幅×高さ×厚さ) |
| 重さ | 約145g |
| バッテリー | 2540mAh |
| 連続通話時間 | au VoLTE:約720分 |
| 外部メモリ 推奨最大容量 | 128GB microSDXC |
| ストレージ | 16GB |
| メモリー | 2GB |
| ディスプレイ | 5.2インチ1,920 ×1080(FHD) |
| 防水 | 非対応 |
| 防塵 | 非対応 |
| 耐衝撃 | 非対応 |
| 対応周波数 | 800MHz、2GHz、2.5GHz |
| テザリング | 対応 |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n |
| Bluetooth | バージョン4.1 |
| テレビチューナー | 非対応 |
| お財布(FeliCa) | 非対応 |
| SIMスロット | nanoSIM×1 |
| 発売時期 | 2月下旬発売予定 |
まとめ
DIGNO W、DIGNO Phoneはそれぞれスペック、デザインをみる限りですとrafre KYV40、GRATINA 4Gの色違いのSIMロックフリーバージョンと言った感じです。また、どちらの機種も京セラお得意のMIL規格準拠の耐衝撃性能を謳っています。
関連
au、発表会で2017年春モデルの新機種を発表KDDI(au)は2017年春モデルを発表しました。発表された機種はスマートフォンが3機種、フィーチャーフォン1機種、デ...
ZTEとしてはau VoLTEに対応するのは多分今回の機種が初めてだったと思います。BLADE V770は海外機種をそのままま持って来た感じなので防水防塵お財布などの対応は無いです。
UQモバイルなどのスピードテストの結果はこちらをご覧ください。
ソース
コメント