ワイモバイル(Y!Mobile)はLibero 5G IVを機種変更で1,980円にセールしています。割引しているのはY!mobileオンラインストアとなります。
キャンペーンや料金プランなどの詳細は、ワイモバイルの公式サイトで内容をご確認ください。
Libero 5G IV
スペック
| メーカー | ZTE | 
|---|---|
| カラー | ホワイト、ブラック、ブルー | 
| OS | Android 13 | 
| SoC | MediaTek Dimensity 700 オクタコア | 
| カメラ | リアカメラ 約5,000万画素 メイン リアカメラ 約200万画素 マクロ リアカメラ 約200万画素 被写界深度 フロントカメラ 約800万画素 | 
| サイズ | 約166x76x8.6mm | 
| 重さ | 約194g | 
| バッテリー | 4,420mAh | 
| 急速充電 | USB Power Delivery 3.0 PPS(22.5W) | 
| ストレージ | 128GB | 
| メモリー | 4GB | 
| ディスプレイ | 約6.6インチ 2,408×1,080 FHD+ TFT液晶 | 
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| 対応周波数 | 5G FR1 Band n3/n28/n77 FDD-LTE Band 1/2/3/4/8 TDD-LTE Band 41/42 W-CDMA Band 1/2/4/8/ GSM 900/1800/1900MHz | 
| SIMスロット | nanoSIM×1、eSIM×1 | 
| microSDスロット | microSDXCまでの対応 | 
| USBコネクター | USB Type-C | 
| Bluetooth | 5.1 | 
| 生体認証 | 指紋認証 | 
| FeliCa(おサイフケータイ) | 対応 | 
| 防水防塵 | IP67 | 
| 付属品 | クイックスタートガイド、SIM取り出しツール | 
紹介
ZTEのミドルローモデルになります。搭載するSoCはMediaTekのDimensity 700と前モデルと変わっていません。
性能的にはSnapdragon 480 5Gと同じか若干いいくらいのスペックです。具体的にはGeekbench 5でシングルスコアが558点、マルチスコアが1,751点となっています。
更にこの価格で防水性能がIPX7と水没に対応した規格になっています。またおサイフケータイにも対応しているのもいいところでしょう。名前にもあるとおり5Gにも対応しています。
Libero 5G IIIとの違いはディスプレイが液晶に変わった点、指紋認証がディスプレイ内指紋認証から電源ボタン一体型の指紋センサーに変更された点が主な違いでしょうか。
Libero 5G IV 価格
| 通常価格 | 値引き後の価格 | |
|---|---|---|
| M、Lプランで新規契約 | 21,995円 | 1円 | 
| Sプランで新規契約 | 3,996円 | |
| M、LプランでMNP※ソフトバンク/LINEMO及びソフトバンク回線MVNOは除く | 1円 | |
| SプランでMNP※ソフトバンク/LINEMO及びソフトバンク回線MVNOは除く | 3,996円 | |
| 機種変更 | 5,580円 | |
| 機種変更(故障安心パックプラス B加入とクーポンご利用) | 1,980円 | 
機種変更で更に割引を適用するには故障安心パックプラス B加入とクーポンの利用が必要です。クーポンは対象者にMy Y!mobileログイン後お申し込み内容確認まで進むと表示されます。取り敢えずチェックするといいと思います。
故障安心パックプラス Bへの加入は必要ですが当月中に解約すれば契約日から解約日までの日割りがされるので不要な方は解約するといいでしょう。
Y!Mobile
Y!Mobileの通信速度はソフトバンクのサブブランドなので速く、バンドが1、3、8、41と標準的なバンドなので使い勝手が良いです。
速度についてはこちらを御覧ください。
 
  
  
  
  
コメント